NPO法人チェンジングライフ

貧困や非行等の理由で自立困難な状況にある、青少年の自立支援をしています。

changing-life.netの記事一覧 ( 30 )

アフタヌーンティー

アフタヌーンティー

私たちの法人では、応援している子どもたちと 喫茶店でモーニングをしたり、アフタヌーンティーをしたりすることがあります。 個々の少年と個別に時間を取るために、喫茶店に、一日3回も4回も行くことがあります。(喫茶店のはしご)...
自立援助ホームの夕食

自立援助ホームの夕食

本日の自立援助ホームの夕食です。 愛情込めて調理しました。 自立援助ホームの子ども、自立準備ホームの子ども、年齢は同じでも、違いがいくつかあります。 入所の仕方が違います。 調理者がいるか自炊するか違いがあります。 集団...
交野女子学院特定交友関係指導

交野女子学院特定交友関係指導

一昨日、交野女子学院に、特定交友関係指導に行って来ました。 交友関係における距離のとり方、自己肯定感について、自由と不自由について、一意見として、少女たちに話をしました。
夕食メニュー

夕食メニュー

当法人が運営する自立援助ホームでの最近の夕食メニューです。 ちなみに、私野田が調理担当した日のおかずたちです。おっさんが作った料理丸出しの気がしますが、ただし、愛情はこもっています😍
少年院面会

少年院面会

少年院面会に京都に向かっています。 今日は結構寒いです。 昨日、昨年、4〜5ヶ月ほど、チェンジングホームで生活をした40代前半の方が顔を見せに来てくれました。 何年もひきこもってしまい、ご家族に暴行をし、警察に逮捕、起訴...
広島のマザーテレサ

広島のマザーテレサ

来月行われるチェンジングライフ活動報告シンポジウム【2月11日(月・祝)】のゲストは、人呼んで、広島のマザーテレサと言われた中本忠子(ちかこ)さん【通称:ばっちゃん】です。 ぜひ、ご参加ください! 午前のばっちゃんの講演...
よい子はマネをしないでください。

よい子はマネをしないでください。

チェンジングホームの青少年の自立支援の一環で、居室に訪問しました。今は本人は仕事中ですが、 部屋に知らない人を入れていないか、自炊を、ちゃんとしているか、様々な理由で抜き打ち訪問をすることがあります。 買ってきた食材を床...