2020年10月21日「記憶」上映会お知らせ~お知らせ~ 「記憶」上映会が11月14日(土)10時より、神戸市勤労会館大ホールで、NPO法人ホザナハウス主催で行われ、午後からのパネルディスカッションに本作の中村すえこ監督とともに当法人野田もパネラーとして、参加いた...続きを読む
2020年10月13日人はされたようにしてしまう。未分類昨日、援助ホームの宿直の出勤前、 自立準備ホームで受け入れた青年のアフターケア訪問をしたのち、車を走らせていたら、見知った2人の若者の姿を前方に確認。 1人は、今年二十歳になる若者。彼は16歳のときに、保護観察処分を受け...続きを読む
2020年10月9日食事やお茶をしながら、心の声にじっくり、耳を傾けます。未分類再出発をはかろうと、挑戦している若者を応援するため、食事やお茶をしながら、心の声にじっくり、耳を傾けます。 最近も、 自立援助ホーム退所者の支援に車を走らせ、少年院からの再出発の少年との語らい、拘置所から出てきた青年との...続きを読む
2020年10月2日自立準備ホーム制度10周年記念シンポジウム~地域で立ち直りを~お知らせ「自立準備ホーム制度10周年記念シンポジウム~地域で立ち直りを~」IN名古屋が、 11月21日(土)13時から、名古屋駅近くのウインクあいちで、執り行われます。 ※シェア拡散ご協力よろしくお願いします。 チェンジングライ...続きを読む
2020年10月1日元法務教官の真心こもった夕食ブログ時々、忙しい合間をぬって、元少年院で勤務されていた方が、夕食づくりに来てくださいます。 月に一回くらいでしょうか、毎回、電車で90分近くかけて、料理を振る舞ってくださいます。 写真は、本日のメニューのチンジャオロースと中...続きを読む
2020年9月16日新型コロナウイルス感染拡大による特別活動支援金として、ウェスレー財団の助成を受けています。ブログ今年度(2020年)、新型コロナウイルス感染拡大による特別活動支援金として、ウェスレー財団の助成を受け、当法人の周辺で以下の状況で困窮している青少年に食費支援を実施させていただいております。 ‥‥‥‥ ‥‥‥‥ ・施設...続きを読む
2020年9月15日和歌山にある拘置所に 2人の若者に会うため、面会に行きました。ブログ先月に続き、和歌山にある拘置所に 2人の若者に会うため、面会に行きました。 日頃からお世話になり、連携して活動している方々からの紹介で面会に行くことになりました。 2人とも社会的養護を受けて育ち、二人とも少年院に二回入院...続きを読む
2020年9月12日筋トレをがんばっている、ある青年の上腕ブログ人は変われるし、成長できる!ということを この青年は、私たちに教えてくれています。 彼は、少年時代、2回目の少年院において、11ヶ月の収容期間でしたが、帰住先がなかなか見つからなかったこともあり、2年半ほど、少年院にいま...続きを読む
2020年9月7日第4回子供の未来応援基金の支援ブログ2020年度私どもチェンジングライフは第4回子供の未来応援基金の支援を受け、個別処遇に適した要保護性の高い子供の「居場所」と「出番」創出のため、3室の1Rを維持して、少年院や鑑別所等から16歳~18歳の子供を受け入れ、自...続きを読む
2020年9月6日安否伺いを兼ねて、ホームで生活する子どもの様子を見に来てくださいました。ブログ自立援助ホームで自立を目指して暮らす、高校生のある子どもの出身施設(児童自立支援施設)の先生が、安否伺いを兼ねて、ホームで生活する子どもの様子を見に来てくださいました。 「子どもたちにどうぞ。」と、他児のことも気にかけて...続きを読む