2022年1月19日生きづらさを抱えながら、一進一退。ブログ自立援助ホームで暮らすC君は今年、成人で、先日、成人式に出席してきました。 「成人式どうやった!?」 「よかったです。楽しめました!」 「良かったなあ!Cのスーツ姿や式の様子、写メ送ってえや!見たいわあ!」 「嫌です。恥...続きを読む
2022年1月12日新しく少年院出院生をホームに迎える。ブログ自立準備ホームに本日、少年をお迎えしました。 主要スタッフが体調不良で身動きが取れない中、普段、後方支援が中心の法人役員が現場で朝から動き回り、関係機関の方々のご尽力により、無事に迎えることが出来ました。 出院が決まった...続きを読む
2022年1月5日本年3月、自立準備ホームの全国協議会が設立されようとしています。お知らせ「日本自立準備ホーム協議会」(仮称) 愛知の「再非行防止サポートセンター愛知」、広島の「食べて語ろう会」、そして、弊法人も設立準備委員会のメンバーとして、設立に向けて、共に歩んでまいりました。 また、様々な輪が拡がって、...続きを読む
2021年12月24日22歳の青年の引っ越しブログとある事情で起訴猶予となった青年が本年春から、ホームで暮らしていました。 色々あって家庭に帰ることができない事情の青年でした。 スタッフ3人と本人でフル稼働し、作業をし ました。 18歳以下だと家庭にいることが出来ない事...続きを読む
2021年12月23日4年前の卒業生に、いただいたお米を届けに行きました。ブログ留守のときは、置き配するのが、習わしです。 ちょうど、お米が切れていたので、 すごいタイミングでした!と喜んでくれていました。 少年院を出て、4年。 紆余曲折ありましたが、地に足をつけて 生きつつある、青年です。続きを読む