NPO法人チェンジングライフ

貧困や非行等の理由で自立困難な状況にある、青少年の自立支援をしています。

ブログ ( 30 )

Category
ワンルームの自立拠点を整備

ワンルームの自立拠点を整備

頼れる大人や自立拠点(住居)を喪失した少年のために、ワンルームの自立拠点を整備していますが、10月に入り、新拠点を増室したので、今日は、電化製品や布団などを購入しに行きました。 写真の食事は、自立援助ホームで提供している...
ウォーキング

ウォーキング

今日はワンルームで自立にむけて生活している17歳のwくんと昼食に麺類を食べ、ウォーキングをしました。 歩きながら、色んな話しをしました。 彼は、まだ、少年院を仮退院して三ヶ月も経っていません。彼はドラッグの経験も深く、一...
巡回支援

巡回支援

私たちの法人で借り上げているワンルームマンションに、生活基盤と親などの頼れる大人を喪失した青少年が自立を目指して、生活しています。その自立への歩みは、平坦な道でなく、試行錯誤の繰り返しです。 仕事が決まったら、ガッツポー...
近況報告

近況報告

久しぶりの投稿になります。 前回の投稿(8月24日)から、今日まで、自立準備ホームと自立援助ホーム、両方に、新しい入所少年が来たため、スタッフ一同、忙しく動き廻っておりました。  自立準備ホームに入所した19歳の少年は、...
韓国での少年の立ち直り研究

韓国での少年の立ち直り研究

折に触れて活動をともにさせていただいている大阪弁護士会子どもの権利委員の木下弁護士のコーディネートで、韓国で少年の立ち直りを研究されている韓国の大学の先生方、大学院生7名が教会に来られ、団体の取り組みの説明、質疑応答の時...
鏡映自己

鏡映自己

一枚目の写真は、当法人が運営する自立援助ホームアシュレーでの夕食の写真です。 山盛りのカツ丼です。 次の写真は、南大阪にあるk市のあるお母さんから、時々、届けてくださる、ダンボール2箱分の食材です。 そーめんやゼリー、お...
法務大臣感謝状

法務大臣感謝状

本日、当法人の野田が、「法務大臣感謝状」を授与されました。 関係機関、協力団体の皆様の応援に感謝いたしますとともに、チェンジングライフとしても、ますます、更生支援、児童福祉の現場で、子どもたちに寄り添っていく団体として、...
卒業生が正社員に

卒業生が正社員に

今日の合同食事会は、参加する少年が少ない日でしたが、 終盤、昨年夏から、冬にかけて七ヶ月ほど、当ホームで生活した少年が、自立の後、正社員になれた報告をしに来てくれました。 彼を昨年サポートしたとき、いくつか問題も起こしま...