2021年2月9日3つの共 チェンジングライフシンポジウムが無事開催されました。ブログチェンジングライフシンポジウムが無事開催されました。 顔が見える関係とよくいわれますが、 少年の社会復帰を願って、多くの方が、 コロナ対策に留意してお越しくださり、 また、web視聴では、南は、沖縄から北は、宮城まで、た...続きを読む
2021年2月1日卒業生のアフターフォローブログ2月6日にシンボジウムを控え、様々な準備や連絡打ち合わせ、また、WEB参加申込者の方々への返信作業等をこなしながらの面談や宿直をしています。 シンポジウムは予定通り開催いたします。 (収容率50%以下での開催) さて、今...続きを読む
2021年1月12日『自立と内部就労』ブログ児童自立支援施設を出て、家庭に戻れず、戻らず(戻れない、戻りたくない事情があり、)転々と友人宅や就労先を変えていた16歳の少年がこちらのホームに来て、早3年。19歳になりました。昨年、お世話になった職場をやめ、最近、ホー...続きを読む
2021年1月8日『全国地域生活定着支援センター研修』で、 初級研修の講義2を担当させていただきました。ブログ大阪府地域生活定着支援センター所長の山田さんからお声がけいただきましたが、大阪の定着さんにおいては、山田さん、前阪さんにお世話になっており、その『対象者ファースト』で支援コーディネートをされているお姿から、学ばせていただ...続きを読む
2021年1月2日『新年の一句』ブログ『新年の一句』 元旦で 良い肉使い 予算越え 評)正月にいつもより、おいしいお肉を子どもたちに食べてもらいたいという思いが如実に現れています。 本年も自立を目指す子どもたちと 見守るスタッフともども、よろしくお願い申し上...続きを読む