2023年9月16日「住まいを失った児童養護施設退所者、少年院出院者たち」ブログ重なるときは重なると言いますが、この1ヶ月間の間に、住まいを失い、所持金もわずかな状況で、ホームに入所することになった20歳から23歳の若者たち4名。 何とかかんとか、空いてる部屋に迎え、また、あらたに、緊急で1室を増室...続きを読む
2023年9月6日「今の職場にたどり着けたのは○○ライフのおかげです。」ブログ3ヶ月ほど続いてる会社。もうすぐ18歳。 2年前、16歳で一人暮らしのホームに来て、 自立するしか選択肢がない環境で、自立意欲?は高かったように感じたものの、短期就労を繰り返し、 手探りで生きてた彼。 今の職場にたどり着...続きを読む
2023年9月1日「大阪拘置所に20代の若者への面会」ブログ過日、社会的養護下で生きてきた若者の面会に行きました。面会の中の話しによると、未決囚は みな、独居とのこと。(当所執行等はわかりません。) 面会後、差し入れをしていると、立ち話の中で、 差し入れ屋のおばちゃん曰く、独居に...続きを読む
2023年8月25日「新しく入寮した少年院出院生に冷蔵庫」ブログ先週から、緊張任意保護をした出院生。 この間まで、ここで暮らしていた20代前半の母と子(母子)の自立時に、電化製品をすべて、差し上げたので、(母子が負担なく新生活を送るために必要と判断) 部屋には、せんべい布団とクーラー...続きを読む
2023年8月22日「食料をもって、訪問」ブログ退所生が風邪をひいた時、スタッフで連携して、食料と笑顔を届けます。写真は、スーパーやコンビニで購入する食料です。 また、緊急で着のみ着のまま所持金数百円で、任意保護した少年院出院の青年にも、食料や「大丈夫」と言う言葉を届...続きを読む