NPO法人チェンジングライフ

貧困や非行等の理由で自立困難な状況にある、青少年の自立支援をしています。

changing-life.netの記事一覧 ( 27 )

女子少年院に行って来ました。

女子少年院に行って来ました。

今週の水曜日午前は、自立援助ホームの宿直空けに、女子少年院に行って来ました。 ここ数年、年に数回、「特定交友関係指導」を担当しています。 交友関係に問題があって、再非行に至る可能性のある院生に、交友関係の在り方について、...
自立後のアフターフォローを兼ねた食事会

自立後のアフターフォローを兼ねた食事会

もう18歳になったS君と出会ったのは、彼が16歳の時。 ひょんなことから、チェンジングホームで暮らすことになり、彼がそれまで住んでいた部屋を引き払って、入所となった。 しかし、その数日後、ある事件を犯し、逮捕。医療少年院...
段階的自立

段階的自立

先月末、一人の青年がチェンジングホームから自立しました。 乳児院、養護施設、里親、自立支援施設、2回の少年院を経て、二十歳になる目前に、当ホームに入所しました。 一進一退を繰り返しながら、着実に、社会の一員として、成長し...
【全国再非行防止ネットワーク協議会】

【全国再非行防止ネットワーク協議会】

5月13日(月)法務省本省にて、保護局、矯正局の 大場観察課長、小山少年矯正課長以下、9名の方々と 私達、チェンジングライフも加盟している、 【全国再非行防止ネットワーク協議会】8名とで、 官民連携意見交換会を開催させて...
久しぶりの投稿

久しぶりの投稿

久しぶりの投稿になります。 この一ヶ月も目まぐるしく過ぎて行きました。 私達の法人の住まいで10代〜20代の青少年が自立に向けて、生活しています。 現在、自立援助ホームに6名と チェンジングホームに8名います。(私的契約...