NPO法人チェンジングライフ

貧困や非行等の理由で自立困難な状況にある、青少年の自立支援をしています。

changing-life.netの記事一覧

千葉少年鑑別所主催の研修会

千葉少年鑑別所主催の研修会

千葉少年鑑別所主催の研修会にて、当法人の野田が 講話をいたしました。 鑑別所、少年院、県警、検察庁、児相、児童自立、 家裁、地域定着等、様々な機関の方々と共に学ぶ機会を与えていただきました。 千葉少年鑑別所の中田所長をは...
法務省からのご訪問

法務省からのご訪問

法務省矯正局から、これからの少年院づくりのためのヒアリング、視察、施設見学がありました。 職親企業でたくさんの少年院、刑務所からの出所者を受け入れ、雇用され、成果をあげておられる株式会社1010の児林健太社長の会社に私た...
スタッフと内部研修

スタッフと内部研修

当法人で運営している自立準備ホームは、スタッフ9人で青少年に寄り添っています。 今日は9人中、7人が出席し、学び合いました。工場で働きながら、学生をしながらというスタッフもいます。 学んだあとのケース会議では、今、抱えて...
若者の旅立ち

若者の旅立ち

7月に入り、自立準備ホームで、自立を目指していた20代の若者が他府県へ旅立ちました。 夢、目標があり、アルバイトをしながら、 進学を目指す道を選択しました。 自立準備ホームに入ってるということは 罪を犯して保護観察を受け...
青少年が一気に3人

青少年が一気に3人

春から新規で1Rで暮らす青少年が一気に3人が増え、体力気力が堪える日もあります昨年から住んでる人たち。また、卒業してもなお、不安定な歩みをしている青年への心配やケア。 受入側だけの都合をいえば、手帳があって、課題があって...
Wi-Fiつながって、喜ぶ少年。

Wi-Fiつながって、喜ぶ少年。

自立援助ホームのこどもたちの成長を見守りつつ、 自立援助ホームから半径500メートルくらいの範囲内に借りあげている8軒のアパート、ハイツにて様々な背景のある若者たちが暮らしています。 ここ数年、非行少年のSNSの繋がりに...